10年日記プラス

【2022年から始めよう】10年日記ってなに?
~習慣化しやすく・成長が実感できる~

登録日:2022/07/25 ( 更新日:2022/08/21 )
2022年から始める10年日記
お悩み
何をしていいか頭が整理できない。。
成長してるか実感がない。

 「日記を書くと良い」とよく耳にします。

 しかし、『日記帳を買ったが続かなかった』『日記を書いたが何も変わらなかった』など、挫折する方も多いと思います。

日記には、

  • 記憶が良くなる
  • 文章力が向上する
  • 発想がわきやすくなる
  • メンタルが安定する
といった、非常に優れた効果があります。

しかし、効果を実感するためには『継続』と『振り返り』が不可欠です。

 10年日記は、その『継続』と『振り返り』が仕組み化されていて、成長を実感しやすい日記の書き方です。

 この記事では、10年日記の特徴、メリットなどをご紹介したいと思います。

  • 筆者はシステムコンサルタントとして20年以上の実績があります
  • 目標設定、業務改善など、問題点の整理を得意としています

10年日記とはどのようなもの?普通の日記とどう違うのか?

日記を書いている

 10年日記とは、1ページに1年おきの同じ日の日記を書いていくスタイルの連用日記です。

 同じページ内で、今日の日記と、去年、おととし・・・の今日の日記を、10年分見比べることができます。

 何年か前の今日、自分が何をしていたか、何に悩んでいたかを振り返り、今の自分と比べることで、自分の成長を客観的にとらえることができます。

 10年日記は、成長を実感したい方に向いている日記の書き方です。

10年日記のイメージ

10年日記のイメージ

10年日記の特徴通常の日記との違い

10年日記の特徴通常の日記との違い・メリット

 10年日記は普通の日記に比べ、継続しやすく、達成感を得やすいという特徴を持っています。

 1日分の文章量が少ないため、日記を書く労力もあまりかかりません。

 また、2年目からはわざわざ振り返り時間を取る必要がなくズボラな方も安心です。

(特徴1)1日分の分量が短いので継続しやすい

 10年日記は10年分を同じページに並べて書きます。その分、1日当たりの日記の枠は狭くなります。

文章が短ければ、疲れて時間がない日でも何とか書くことがでできます。

 日記を継続するとそれだけで自己肯定感が高まりますので、ぜひ毎日書くようにしましょう。

(特徴2)必ず『振り返り』をするので成長を実感できる

 10年日記は、未来の自分に向けた「振り返り予約」のようなものです。

 日記を書いても、振り返りをしないと変化や成長を実感することはできません。

また、読み返すことがなければ「何やってんだろ。。」と継続するモチベーションも下がってしまいます。

 10年日記では、始めて2年目からは、毎日必ず前年の今日の日記を読み返すことになります。

 振り返りが『仕組み化』されているので、自分の変化が実感できてさらなる継続と成長に繋がります。

日記を書くメリット ~10年日記を書く前にまず知っておきたい~

日記を書くメリット

 日記を書くことには、「ストレス解消」「思考の整理ができる」「文章力がつく」といった様々なメリットがあります。

いずれも、毎日をより良く生きることに貢献してくれるものです。

 しかし、日記を手書きするか、アプリやWebサービスを使用するかでその効果が大きく違ってきます。

 次の投稿に、日記を書くことにどのような効果があるのか詳しくまとめています。

10年日記を始めるか検討中の方は、先にこちらを読んでおきましょう。

10年日記の種類 ~紙の日記帳とアプリ、どちらにもメリット・デメリットあり~

 10年日記を書く方法としては大きく専用の紙の日記帳を使う方法と、スマホアプリやWebサービスなどを使う方法に分かれます。

 それぞれ、一長一短、得られる効果に違いがありますので、ご自分の目的や好みに合わせて使い分けをしましょう。

ミドリ)日記 10年連用
ミドリ)日記 10年連用(4,400円・名入れ5,720円)
10年日記の運用には、主に専用の日記帳を購入して使用します。
ルーズリーフを使用して自作することも可能ですが、365日分を閉じるのは非常にかさばります。
紙の日記帳は、かわいいもの、罫線の有・無のもの、鍵付きなど様々なものが販売されています。
参考 10年日記 - Amazon.co.jp

紙の日記帳のメリット

  • 手書きするので集中力が高まる
  • 重厚感があり達成感が高い
  • 物としての愛着がわく

紙の日記帳のデメリット

  • 書く量が限られる
  • かさばるので、旅行の時など不便
  • 開始の年を変えられない
  • 紛失したら大変
  • 家族に見られるのが心配で本音が書けない
  • 10年以上書けない
  • 高価なので、続かなかったときもったいない

アプリやWebサービスで日記を書くメリット

アプリやWebサービスで日記を書くメリット

 いくつかのアプリやWebサービスで10年日記の機能が提供されています。

 機能は製品によりまちまちですが、紙の日記帳の機能がベースになっていますので、あまり気にしなくてよいでしょう。

 無料で始められるものもあるので、続ける自信のない方はアプリやWebサービスの利用をお勧めします。

アプリ・Webサービスのメリット

  • スマホで書けるから思いついた事をいつでも書ける
  • 置き場所を取らない
  • スマホを紛失してもパスワードロック機能があれば秘密が漏れない
  • 誰かに見られる危険性が少ない
  • 時系列での表示もできる
  • 書く量の上限がない(短い文書でも、長い文章でもOK)
  • 写真や音声、動画などのメディアを挿入できるものもある
  • 無料版がある

[PR]10年日記プラス|便利なWeb版10年日記を使ってみましょう

 10年日記とは、数年分の日記を1冊の日記帳に書くスタイルの連用日記です。
10年日記なら継続と振り返りが最初から仕組みとしてセットになっているので、楽に効果を実感することができます。

 『10年日記プラス』は、全機能スマホ対応。便利な機能で継続と振り返りをサポートします。

10年日記プラス
【無料】10年日記プラス ~Webだからいつでもどこでも日記が書ける~
  • スマホからどこでも入力できる
  • 他人に見られたり紛失するリスクがない
  • スマホからどこでも入力できる
  • 写真日記として使える
  • 付箋メモとして使える
  • 全機能無料